スタディサプリでセンター試験などの過去問をダウンロードする方法!一番簡単な方法はこれ!講座一覧、何年分無料で印刷できるかなど
スタディサプリはセンター試験対策が充実していて、過去3年分のセンター試験過去問を丸々ダウンロードできます!
ダウンロード方法は簡単で、
- スタディサプリに登録
↓ - 「受験メニュー」>「センター試験過去問」をクリック
とすると、問題/マークシート/解答・解説をすべてダウンロードすることが可能です!
分野別の学習が終わったら、仕上げてとして、センター過去問を1〜3年分解いて、実力を確かめてみましょう!
↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓
- 大学受験講座:http://studysapuri.jp/university
- 高校講座:http://studysapuri.jp/high
- 中学講座:http://studysapuri.jp/junior
- 小学講座:http://studysapuri.jp/elementary
- ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp
- ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp
*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!
スタディサプリはセンター試験対策として、以下の3つの内容を利用することができます。
- センター試験対策講座⇒動画講義(各科目10講義程度)
- センター問題集⇒分野別の一問一答(9年分)
- センター過去問⇒実際に出題された問題を1回分解く内容(3年分)
オススメの方法としては、「1.センター試験対策講座」で動画講義で内容を理解した後に、「2.センター問題集」で分野別に9年分の過去問を解いて、最後に仕上げとして、「3. センター過去問」にチャレンジするという方法です。
実際にセンター過去問を解く場合は、マークシートだけ印刷して、問題と解答はパソコン画面で見ながら解けば、それほどたくさん印刷せずに済みます!
- スタディサプリでセンター試験の過去問をダウンロードする方法を知りたい方
- スタディサプリのセンター試験の過去問の内容や何年分ダウンロードできるのかを知りたい方
- スタディサプリのセンター試験の講座にどういうものがあるかを知りたい方
Contents
スタディサプリでセンター試験などの過去問をダウンロードする方法
スタディサプリでセンター試験などの過去問を無料でダウンロードことができます!
過去問は各大学のHPなどにも掲載されていますが、スタディサプリのマイページの中に、主要大学・センター試験の過去問がまとまっているので便利です。
一番簡単な方法はこれ
スタディサプリのセンター試験過去問のダウンロード方法は、
- スタディサプリに登録
↓ - 「受験メニュー」>「センター試験過去問」をクリック
というだけです。
スタディサプリに高校生以上として登録すると、以下のように「受験メニュー」という項目が現れます。
受験メニューにカーソルを当てて、センター試験過去問をクリックします。
すると、教科別に、問題/マークシート/解答・解説をすべてダウンロードすることが可能になります!
スタディサプリでは、以下のように、センター試験の過去問の問題/マークシート/解答・解説がすべてダウンロードできます。
■問題
■マークシート
■解答
■解説

センター試験直前の練習をするなら、問題もマークシートも紙ベースの方が臨場感が出ていいです。でも、まだ本番まで時間があって、実力チェックをするくらいであれば、マークシートを印刷して、問題はパソコンで表示するというのでも問題ないです。むしろその方が紙がたくさんかさばらなくていいですし、お金もかからないので賢い方法ですね。
センター試験は何年分印刷できる?
スタディサプリでは、センター試験対策として、センター試験の問題を分野別にバラけさせたもの(過去9年分)、センター試験の過去問1回分(過去3年分)があります。
PDF形式なので、印刷は可能ですが、全部印刷するとかなり膨大な量になってしまうので、市販のセンター試験の過去問題集を購入する方がリーズナブルです。
センター試験対策として、マークシートの塗りつぶしを練習しておく意味はあります。
なので、マークシートだけ印刷して、問題と解答はPDFでパソコン表示という感じで使うのがオススメです。
- スタディサプリでセンター試験などの過去問をダウンロードするには、スタディサプリに登録後に出てくる「受験メニュー」をクリックする
- 受験メニューから過去3年分の全科目の問題/マークシート/解答・解説が無料で3年分ダウンロードできる
スタディサプリのセンター試験の講座一覧
スタディサプリのセンター試験の講座としては、以下の3つがあります。
- 大学受験生・高校3年生>センター試験対策講座⇒テキストと動画講義
- 大学受験生向け問題集⇒センター試験の問題と解答・解説
- センター試験過去問⇒過去問題集と解答
オススメの方法としては、「1.センター試験対策講座」で動画講義で内容を理解した後に、「2.センター問題集」で分野別に9年分の過去問を解いて、最後に仕上げとして、「3. センター過去問」にチャレンジするという方法です。
特に、「2.センター問題集」で年度毎に、Par1ならPar1を連続で解いていくと、わりと同じ問題が繰り返し出ていることに気づきます。
こうして分野別に問題を解いた後に、実際の過去問にチャレンジしてみると、一気に高得点を取ることができます。
センター試験対策講座
センター試験対策講座は、センター試験の過去問や類問を扱う演習講座で、講師が良問をピックアップして、分かりやすく解説してくれる動画講義です。
講義は以下のラインナップになっています。
- 英語 センター英語対策講座 11講
- センター英語対策講座〈新傾向対策編〉 5講
- センター英語対策講座〈リスニング編〉 5講
- 数学 センター数学IA対策講座 6講
- センター数学IIB対策講座 11講
- 国語 センター現代文対策講座 10講
- センター古文漢文対策講座 10講
- 理科 センター物理対策講座 10講
- センター化学対策講座 10講
- センター生物対策講座 12講
- センター物理基礎対策講座 5講
- センター化学基礎対策講座 5講
- センター生物基礎対策講座 5講
- 社会 センター世界史B対策講座 10講
- センター日本史B対策講座 10講
- センター地理B対策講座 10講
- センター現代社会対策講座 10講
- センター政治経済対策講座 10講
- センター倫理対策講座 10講
動画講義に加えて、ちゃんとテキストもスマホ/PCで表示されるので、飽きずに勉強できます。

センター試験は、穴埋め問題なので、簡単と思われがちです。でも、たとえばセンターの数学の問題を記述式にすると、東北大学の文系入試くらいのレベルはあり、基礎が分かっていないと意外とちんぷんかんぷんだったりします。まずは動画講義で基本を押さえて、実際の演習に取り掛かりましょう。
センター問題集
センター問題集というのは、上記のように、たとえば英語なら、「語句整序」などの分野別の問題が、実際にセンター試験に出題された内容で演習できるものになっています。
センター過去問を分野別にバラバラにして、重点的に学習できるようにしたものです。
センター過去問題集
センター過去問題集は、その名の通り、平成○○年度のセンター試験という形で、何の編集もされていない過去問です。
本番そのままの内容になっているので、動画⇒分野別の対策が終わった後に、仕上げに利用しましょう。

分野別の演習と、実際のセンター過去問は、最新3年分については内容が同じになっています。なので、分野別のセンター問題集は最新3年分はあえて使わずにしておいて、実際のセンター過去問を解く時ようにとっておく方が、演習効果が高まります!
- スタディサプリのセンター試験対策は、センター問題集、センター試験対策講座、センター過去問題集の3つがある
- センター問題集は分野別の一問一答(9年分)、センター試験対策講座は動画講義、センター過去問は実際に出題された問題を1回分解く内容(3年分)となっている
まとめ
1 スタディサプリでセンター試験などの過去問をダウンロードする方法
スタディサプリでセンター試験などの過去問をダウンロードするには、スタディサプリに登録後に出てくる「受験メニュー」をクリックすればOKです。
受験メニューから過去3年分の全科目の問題/マークシート/解答・解説が無料で3年分ダウンロードできます。
2 スタディサプリのセンター試験の講座一覧
スタディサプリのセンター試験対策は、センター問題集、センター試験対策講座、センター過去問題集の3つがあります。
センター問題集は分野別の一問一答(9年分)、センター試験対策講座は動画講義、センター過去問は実際に出題された問題を1回分解く内容(3年分)となっています。
スタディサプリはセンター試験などの過去問が、無料でダウンロードできます。
科目によっては50ページくらいありコンビニで印刷するとなると500円かかるので、お金的にも時間的にも、市販の過去問題集を購入した方がお得です。
ただ、どんな内容なのかなとざっと眺める分には使えますし、問題/マークシート/解答/解説がすべて揃って3年分、全教科揃っているのはやはり助かります。
ダウンロード方法は以下の3ステップです。
- スタディサプリに登録
↓ - 「受験メニュー」>「センター試験過去問」をクリック
↓ - 問題/マークシート/解答・解説をそれぞれダウンロード
とすれば、パソコンに問題をダウンロードすることが可能です。
また、スタディサプリはセンター試験の対策講座として、①センター問題集、②センター試験対策講座、③センター過去問題集の3つがあります。
①センター問題集は分野別の一問一答(9年分)、②センター試験対策講座は動画講義、③センター過去問は実際に出題された問題を1回分解く内容(3年分)となっているので、分野別に勉強した後に、1〜3年分の過去問を実際に問いてみるというのがオススメの使い方です!
↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓
- 大学受験講座:http://studysapuri.jp/university
- 高校講座:http://studysapuri.jp/high
- 中学講座:http://studysapuri.jp/junior
- 小学講座:http://studysapuri.jp/elementary
- ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp
- ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp
*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする