1. ホーム
  2. 利用料金
  3. ≫スタディサプリの初月利用料金が日割りでなくても損しない理由・方法!無料体験期間後の課金開始タイミングや退会時の支払い、返金について

スタディサプリの初月利用料金が日割りでなくても損しない理由・方法!無料体験期間後の課金開始タイミングや退会時の支払い、返金について


スタディサプリの初月の利用料金は、日割りにならず、1ヶ月分丸々発生します。
じゃあ、月末に申し込みをすると、月末のたったの1日だけで1ヶ月分の利用料金が取られて損をしてしまうかというと、実はそうではありません。
というのも、スタディサプリは申込日が基準日となって1ヶ月間がカウントされるので、のタイミングで申し込みをしても損はないんです!
たとえば、申込日=4月15日の方の場合、1ヶ月目は、4月15日〜5月14日までの計算となり、どのタイミングで申し込みをしても、初月は1ヶ月間がちゃんと確保されるということになります。

というわけで、スタディサプリは申し込みのタイミングによる不利益はないので、申込みタイミングには特にこだわらずに始めて大丈夫です!

↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓

*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!

ちなみに、スタディサプリでは、クレジットカード決済だと以下のように、無料体験期間があります。

  • スタディサプリ 小・中講座/高校・大学受験講座の場合:2週間
  • スタディサプリ ENGLISHの場合:1週間

なので、クレジットカード決済だと、申し込み日より数日遅れて課金開始となります。
たとえば、スタディサプリENGLISHの場合、無料体験期間が1週間なので、

  • 4月1日:申し込み日
  • 4月1日〜4月7日:無料体験期間
  • 4月8日〜5月7日:1ヶ月目
  • 5月8日〜6月8日:2ヶ月目

と、無料体験期間終了後から、課金開始ということになります。
ということで、クレジットカード決済だと、初月については無料体験期間があることから、課金開始日が少し遅れますが、結局のところ、どのタイミングで申し込みをしても得も損もないわけです。

この記事はこんな方にオススメです!
  • スタディサプリの初月の利用料金が日割りかどうかを知りたい方
  • スタディサプリの無料体験期間が終了した後の課金開始タイミングが知りたい方
  • 退会時の利用料金が日割りになるかを知りたい方

スタディサプリの初月の利用料金は日割りでなくても損しない理由・方法とは?

スタディサプリは、初月の利用料金は日割りではなく1ヶ月分丸々支払う必要があります。
どのタイミングで申し込みをしても、初月の利用料金が同額なのであれば、月末に申し込みをした方がお得な気もします。
でも、スタディサプリは、申込日=基準日となって、1ヶ月のカウントが開始されるので月初・月半ば・月末どのタイミングで申し込んでも得も損はありません。
なので、結論的には、スタディサプリを使いたいと思ったタイミングで、申し込めばOKで、申し込みのタイミングにこだわる必要はありません。

初月は申込日から1ヶ月間

スタディサプリに申し込みをすると、申込日が基準日となり、基準日から1ヶ月間が初月となります。
つまり、

  • 4月15日:申し込み日
  • 4月15日〜5月14日:初月(1ヶ月目)
  • 5月15日〜6月14日:2ヶ月目

ということで、月末だとか月初だとかは関係なく、申し込んだ人それぞれで、基準日が変わってくるんです。
なので、初月は1ヶ月分丸々支払う必要があるといっても、初月の利用期間はだれでも1ヶ月で、利用料金も同じ額なので、申し込みタイミングによって、得をしたり損をしたりすることがないということになります。

無料体験期間がある場合は課金開始日が遅れる

スタディサプリは、クレジットカードで支払いをすると、

  • スタディサプリ 小・中講座/高校・大学受験講座の場合:2週間
  • スタディサプリ ENGLISHの場合:1週間

の無料体験期間があります。
なので、クレジットカード決済の場合については、申込日=課金開始日とはならず、無料体験終了後から課金開始となります。
たとえば、スタディサプリ ENGLISHの場合だと、

  • 4月1日:申し込み日
  • 4月1日〜4月7日:無料体験期間
  • 4月8日〜5月7日:1ヶ月目
  • 5月8日〜6月8日:2ヶ月目

となり、申込日の7日後から、1ヶ月間のカウントが始まり、4月8日〜5月7日が初月となります。
ですが、無料体験期間があるといっても、初月の基準日が遅れるだけで、どのタイミングで申し込みをしても、得も損もないということには変わりありません。

スタディサプリの初月の利用料金は日割りでなくても損しない理由・方法の要点整理
  • スタディサプリの初月の利用料金は日割りではなく、1ヶ月分丸々発生する
  • 申し込み日=基準日となり、1ヶ月がカウントされるので、タイミングによらず、初月は1ヶ月間が確保される
  • クレジットカード決済の場合、無料体験期間が終了してから、課金開始が始まる

スタディサプリの退会時も利用料金は日割りなし

一方、スタディサプリは、退会時についても、利用料金は日割りなしです。
初月については、申し込みタイミングによって得にも損にもならないのですが、退会時については、ちょっと注意が必要です。
というのも、スタディサプリは、課金開始日と同日になると、1ヶ月分の利用料金が発生してしまうので、課金開始日と同日に退会をすると、たった1日であっても1ヶ月分の利用料金が取られてしまうんです。

つまり、課金開始日は15日だとすると、

  • 退会日が14日⇒前月までの利用料金でOK
  • 退会日が15日⇒今月1ヶ月分の利用料金を払う必要がある

ということになります。
なので、スタディサプリを退会をする場合は、なるべく課金開始日の前日までに退会するのがオススメです。

スタディサプリの退会時も利用料金は日割りなしの要点整理
  • スタディサプリの退会時も利用料金は日割りはない
  • ただし、退会時は、課金開始日と同日になると、1ヶ月分の利用料金が発生してしまうので、課金開始日前日まででの退会がオススメ

スタディサプリのベストな申込み・退会タイミング

スタディサプリは申し込み初月も、退会月も日割りはなく、1ヶ月分の利用料金を支払う必要があります。
初月・退会月ともに日割りなしということを踏まえて、スタディサプリのベストな申し込み・退会タイミングを確認していきましょう。

申込みタイミング

スタディサプリは申し込み初月は、利用料金は日割りとなります。
ただ、初月のカウント方法は、

  • 申し込み日〜月末まで⇒×
  • 申し込み日〜1ヶ月後⇒○

となっているので、結論的には、申し込みタイミングによって、不利益が出ることがないということになります。

スタディサプリアドバイザー

スタディサプリは申し込んだ人それぞれによって、1ヶ月の開始日が変わってきます。なので、月末とか月初とかは関係なく、その人その人で、何日からが1ヶ月目が開始するのかが変動するわけです。ということで、スタディサプリは申込日にこだわる必要はまったくないということになります。

退会タイミング

一方、スタディサプリは退会タイミングについては、ちょっと注意が必要です。
退会月についても、申し込み初月と同様に、利用料金の日割りはなく、1ヶ月分の支払いが必要です。
つまり、退会月は、いつ退会をしても支払った分の利用料金は返ってこないということになります。
したがって、スタディサプリを退会は、1ヶ月分を丸々使い切った課金開始日と同日に、退会するのがベストです。

スタディサプリアドバイザー

退会をすると、すぐにスタディサプリは使えなくなってしまいます。なので、退会をするなら、翌月の課金が開始される前日まで使い切ってからにする方がお得というわけですね。

スタディサプリのベストな申し込み・退会タイミングの要点整理
  • スタディサプリのベストな申し込みタイミングは特になく、いつ申し込みをしても初月の利用期間は同じ
  • 一方、退会タイミングは、課金開始日の前日までに退会するのがオススメ

スタディサプリは途中退会すると返金される?

スタディサプリは、期間満了前に、途中退会した場合、返金されるのかを見ていきたいと思います。
スタディサプリの年間プラン、月額プラン、無料体験期間中それぞれで、途中退会した場合について確認していきます。

年間プランの場合

スタディサプリは、年間プランを一括で支払っている場合、退会した際の残金を返金してもらうことが可能です。
たとえば、12ヶ月一括払いの場合で、6ヶ月目で退会した場合

  • 一括の年間利用料:9,800円(980円×10ヶ月)
  • 6ヶ月分の利用料:5,880円(980円×6ヶ月)

で、9,800円-5,880円=3,920円と、3,920円を返金してもらえます。
一括払いの場合は、2ヶ月間分の利用料金が無料となり、途中退会しても、残金の返金があるので、月額プランよりもお得だと思います。

月額プランの場合

スタディサプリの月額プランについては、返金はないです。
クレジットカード払いの場合だと、課金開始日と同日になると、翌月分の利用料金が自動で引き落とされるので、課金開始日の前日までに退会するのがオススメです。

無料体験期間中の場合

スタディサプリの無料体験期間中であれば、途中退会すれば、一切利用料金を支払う必要はないです。

  • スタディサプリ 小・中講座/高校・大学受験講座の場合:2週間
  • スタディサプリ ENGLISHの場合:1週間

の間に退会をすれば、無料でスタディサプリを試すことができるということになります。
解約・退会する方法は、解約/退会のリンクから行えます。
なお、解約と退会の違いはそれぞれ以下のようになります。

  • 解約:有料会員を解約すると、無料トライアル会員になります。解約の手続き後、決済は止まりますが、有料講義動画の利用履歴はそのまま残ります
  • 退会:退会するとすべてのデータは削除され復元することができなくなります。
スタディサプリアドバイザー

解約と退会の違いは、スタディサプリの学習履歴を残しておくかどうかだけです。もう一度スタディサプリを利用するかもしれないという方は、退会ではなく、解約にしておく方がオススメです。

スタディサプリは途中解約すると返金されるの要点整理
  • スタディサプリは年間プランで途中退会をすると、残りの月数に応じて、返金が可能
  • 月額プランの場合、途中退会すると、課金開始日に1ヶ月分の利用料金を支払う必要があり返金はなし
  • 無料体験期間中のに途中退会すれば、利用料金を一切支払うことなく退会できる

まとめ

1 スタディサプリの初月の利用料金は日割りでなくても損しない理由・方法とは?

スタディサプリの初月の利用料金は日割りではなく、1ヶ月分丸々発生します。
申し込み日=基準日となり、1ヶ月がカウントされるので、タイミングによらず、初月は1ヶ月間が確保されます。
クレジットカード決済の場合、無料体験期間が終了してから、課金開始が始まります。

2 スタディサプリの退会時も利用料金は日割りなし

スタディサプリの退会時も利用料金は日割りはありません。
ただし、退会時は、課金開始日と同日になると、1ヶ月分の利用料金が発生してしまうので、課金開始日前日での退会がオススメです。

3 スタディサプリのベストな申し込み・退会タイミング

スタディサプリのベストな申し込みタイミングは特になく、いつ申し込みをしても初月の利用期間は同じです。
一方、退会タイミングは、課金開始日の前日までに退会するのがオススメです。

4 スタディサプリは途中解約すると返金される?

スタディサプリは年間プランで途中退会をすると、残りの月数に応じて、返金が可能です。
月額プランの場合、途中退会すると、課金開始日に1ヶ月分の利用料金を支払う必要があり返金はありません。
無料体験期間中のに途中退会すれば、利用料金を一切支払うことなく退会できます。

スタディサプリの初月の利用料金は、日割りはなく1ヶ月分請求されます。
しかしながら、申込日が基準日となって、1ヶ月がカウントされるので、月初・月半ば、月末どのタイミングで申し込みをしても、支払う料金は全く同じです。
スタディサプリ 小・中講座/高校・大学受験講座の場合、申込日から2週間、スタディサプリEnglishなら申込日から1週間が、無料体験期間となっているので、無料体験期間が終了してからが課金開始タイミングになります。
スタディサプリは、無料体験期間中の退会なら、利用料金は一切かからないので、お試しの感覚で気軽に申し込んでみましょう!

↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓

*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!


コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。