1. ホーム
  2. 比較情報
  3. ≫【決定版】スタディサプリの総まとめ!これから申し込む人の知っておくべきこと全て

【決定版】スタディサプリの総まとめ!これから申し込む人の知っておくべきこと全て


高校生、中学生の中では予備校や進学塾に通わなくても手軽に有名講師の神授業が受けられるということで、話題になっているスタディサプリ。

今回は、

本当にスタディサプリで成績が上がるの?
スタディサプリの良い面だけじゃなく悪い面も知っておきたい!
自分に合ったサービスなのかどうか知りたい!

という方の為に、メリットやデメリットをまとめてみました。

↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓

大学受験講座:http://studysapuri.jp/university

高校受験講座:http://studysapuri.jp/high

中学講座:http://studysapuri.jp/junior

小学講座:http://studysapuri.jp/elementary

ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp

ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp

*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!

スタディサプリとはどんなサービスなのか?

スタディサプリは、学習塾などに通う代わりに専用のサイトやアプリで講師の授業を受けたり、受験に関するサポートをしてもらうことができるサービスです。

これまで受験生は学校が終わったあとや土日、夏休みなど予備校や塾に通っていたと思います。
それが全く通う必要もなくなり、自宅のパソコンで、タブレットで、外出先のスマホで勉強をできるようにしたという画期的サービスと言っていいでしょう。

決まった時間に授業を受けに行っても、やる気が起きない時や体調が悪い時もあるでしょう。
しかし、スタディサプリを使えば自分の時間で好きな時に、好きな場所で好きなタイプの授業を受けることができるため、非常に効率的かつ有効に成績をあげることができるのです。

授業を受けるだけではなく、専用のテキストが用意されていたり、スマホ用とタブレット用のアプリがあったり、過去問題集を無料で利用できるなど、サポートの幅の広さは圧倒的です。

しかも、一般的な進学塾へ通うよりもはるかに費用がかからないことで、あっという間に大きな支持を集めています。

スマホやパソコンで受けられる神授業が…4万本?

スタディサプリでは月額980円の受講登録をするだけで、全ての講義動画を見ることができます。
塾や予備校などでは教科ごとにプラス何円とかかったり、志望校によってそもそも受けられる授業が限られていたりするので、かなり太っ腹ですよね。

具体的には、基礎的な学力を養う「通年・科目別講座」、大学ごとにピンポイントに目標を絞り、過去問を徹底分析して良問を出す「志望校対策講座」、センター試験で高得点を目指す「センター試験対策講座」、AO入試・推薦入試での面接やグループディスカッションの能力も鍛えられる「AO・推薦対策講座」などなど、あらゆるタイプの受験生に対応しています。

しかも、授業レベルはスタンダードレベル、ハイレベル、トップレベルなどに分かれており、志望校に向かって目標を定めたら必要なところに必要な授業を割り当てることができます。

その授業の数がなんと、4万本もあります。

これをいつでもスマホやパソコン、タブレットで受けられるようになります。

合格率も高い!2人に1人が難関大学合格

「でも実際の塾や予備校には実績の面で及ばないんじゃないか…」
「インターネットで授業なんて、便利なだけで頭に入らないのでは…」

そんな風に思う方も多いと思いますが、実績もバッチリと出しているのがスタディサプリのすごい所です。

よく学習塾や予備校に書いてありますよね。

「祝!○○大学合格者数 ○○名!!」

これは、予備校や塾を選ぶ側にとって、とても重要なことです。
お金を払って通っても、結果が出なかったら全く意味がないからです。
スタディサプリのサイトにも合格者数は書いているのですが、全国津々浦々の難関大学を含む色んな大学に学生を送り込んでいることがわかります。

そして、スタディサプリを使った受験生の2人に1人が難関大学に合格しています。
ここで言う難関大学とは東大、京大をはじめとした国公立大学、早稲田、慶応、GMARCHや関関同立と言った私立大学のことです。

その難関大学の合格率が2人に1人という、とんでもない実績です。
念の為、他の塾や予備校の合格率とも比較をしておきました。

難関大学合格率
スタディサプリ 50%
河合塾 7.76%
東進ハイスクール 6.27%
早稲田アカデミー 0.9%
臨海セミナー 1.68%

(スタディサプリ以外はNAVERまとめから引用

それぞれの予備校や進学塾のデータを全て平等に比べることは難しいのですが、それでも十分スタディサプリ利用者が他の進学塾、予備校と比較して高い合格率を出しているのは確かなようですね。

月980円というコスパの高さ

スタディサプリの料金体系は、予備校や進学塾などと料金設定とは全く違います。

一般的な予備校などでかかる入学金(通常3万円程度)がかかりませんし、1ヶ月の料金は基本的に980円で全ての教科、授業を受けられます。
1年間登録していても12,000円ほどですから、予備校の入学金の半額にもなりません。

こういったコスパの高さが、手軽に始められるサービスとして支持されている要因でしょう。

スタディサプリのメリット 評判と評価

 

好きな時間、好きな場所で授業が受けられる

スマホやPCを使って講義を視聴し、勉強ができるようになっているのが最大の特徴です。
予備校、進学塾と比較して圧倒的に時間の自由が利くというのが素晴らしいですね。

例えば登下校中の電車や、お盆・正月などで旅行中でも受講可能です。
夜中に受講することもできますし、徹夜もできますね。

とにかく、場所も時間も選ばないというのはかなり大きなメリットでしょう。

さらに、たっぷり時間がある時はたくさん視聴できますし、スキマ時間なら少しずつ進めることもできます。
まるでYouTubeのように、一回の講義を途中で止めておいて、後で見直すということもできるという便利さがあります。

少しでも時間を無駄にすごしたくない、例えば部活やアルバイト、遊びなど充実した生活を送りたい高校生・中学生にはスタディサプリはかなり使い勝手が良いと言えますね。

合計4万本!授業のレベルを自分に合わせられる

スタディサプリの凄さは授業の数です。
合計するとなんと4万本もの動画が月額980円で見放題です。

しかし、実際には4万本全部見るということはないでしょう。
難関大学レベルの授業から、小学4年生向けのものまで、レベルに合わせて多種多様なのです。

授業の数が圧倒的に多いということもメリットですが、それに加えて大変有り難いことに様々なレベルの授業をいつでも受けられます。

例えば、高校三年生だったとすると、学校ではなかなか二年生の時の授業内容を学ぶ機会はありませんよね。
基本は自主学習や補修などを受けることになるでしょうが、スタディサプリを使えば、二年生向けの授業どころか中学生の授業から受けることも可能です。

苦手科目や、そもそも基礎的な事を理解できていなかったり、単元ごとに苦手な部分があったりする場合はこの選択肢の広さは非常に実用的と言っていいでしょう。

豪華な超有名カリスマ講師陣

スタディサプリの授業は良く「神授業」と言って宣伝されていますよね。
一体何が神授業なのでしょうか?

実はスタディサプリの講師陣は、予備校や進学塾などの業界で相当な実績を積んだ有名なカリスマ講師ばかりです。

例えば、コマーシャルなどにも出演している関正生先生(英語)などは有名どころで、東進ハイスクールなどの元講師です。
過去に1日6講座ある200席の講座を全席満席にさせた記録を持つ超スペシャルな先生ですね。
著作も多数あり、TOEICも990点満点を取得しているという「全国の受験生のあこがれ」と言える存在でしょう。

その他にも、各教科有名な講師だらけで、現代文の小柴大輔先生、化学の坂田薫先生、数学の山内恵介先生などなど、テレビ出演の経験がある方や著作を持っている方が多いですね。
いずれも有名予備校講師などの仕事で実績のある方ばかりです。

授業は、教える側の力で理解度が大幅に変わりますよね。
教えるのが下手な先生に当たってしまうとその科目が嫌いになってしまうほどで、もちろんその逆もあります。

どの科目、どのレベルを見ても講師のクオリティがものすごく高い。
これがスタディサプリ=神授業という理由です。

過去問や問題集が無料でダウンロードできる

高いクオリティの神授業もさることながら、スタディサプリでは問題集、過去問も使い放題です。
ダウンロードも可能ですし、ブラウザで利用することもできます。

しかも、全国の難関大学を中心に国公立大学、私立大学など140大学の過去三年間の問題や、センター試験は10年分近くの過去問が用意されており、本棚ひとつ分ではとても収まりきらない量が使い放題です。

正直、志望校がこの140大学の中にあれば一切過去問題集は買う必要がないほどです。

ここまで過去問題がびっしり揃っていると、どこに向かって受験対策をすれば良いのかがかなり明確になるでしょう。

進学塾や予備校と比べてコストが安い

ここまで説明して感じている方も多いと思いますが、スタディサプリのコンテンツは相当レベルも高く、授業も問題集も使い切れないほどあります。

それなのに、料金自体は予備校や進学塾に通うよりも圧倒的に安いというのが最大のメリットでしょう。
経済的になかなか予備校に通えないこともあるでしょうし、実際に通うよりも内容を充実させることもできます。

予備校や塾の場合、ほとんどが入学金で1万円~3万円、授業は内容や教科にもよりますが、年間20万円~50万円前後かかることが多いようです。
地域や予備校のコース、志望校のレベル、何教科受けるかなどによって値段が変わってくるのも予備校や塾ではデメリットです。

スタディサプリは基本のコースは月額980円で、全教科一年間授業を受けても11,760円です。
予備校の授業料などと比較すると、何十倍という違いになってきます。
進学塾や予備校に通っていてもさらに追加でスタディサプリに会員登録される受験生が多いのも納得できますね。

日本最高峰の講師で、圧倒的な量なのにこの料金というのは驚きです。

受験勉強以外の動画、使い勝手が充実

受験勉強以外でも、英検やTOEICの対策講座、ホリエモンさんがオーガナイザーとなって各分野のトップランナーの話が聞ける講座など、人生の勉強になる多彩なコンテンツがあります。

こういったコンテンツを視聴すれば、勉強の合間にも人間としてのレベルアップができますね。

さらに、パソコンのブラウザからでもスマホアプリでも利用できる点や、スケジュール、やることのリストなどスタディサプリ内での実用性はかなり高いというのも嬉しい点です。

スタディサプリのデメリットと注意点

 

テキスト購入の費用がかかる可能性

スタディサプリでは授業を受ける際にテキストを使用します。
このテキストはPDF形式ダウンロードしたり、アプリ内で見たりすることも可能です。

ダウンロードや印刷ができる環境なら、自宅でプリントアウトして使うこともできますが、プリンタがなかったり、紙やインクを用意するのが面倒という場合はテキストを通信販売で購入することもできます。

この場合、一冊1,200円となっており、前後期で一冊ずつになりますので年間2,400円かかります。
教科やコースごとにわかれていますので、みっちりと勉強したい科目やコースの場合はテキストを用意すべきでしょう。

もちろん、プリントアウトする環境がある方の場合はコストはさほどかかりませんが、テキストによってはページ数300ページというものもありますので、少し手間がかかります。

テキストは送料無料で購入できますし、どちらにしても問題集やテキストなど予備校や自宅学習でも購入する必要はありますので、デメリットとは言えないかもしれません。

また、過去問やテキストについている問題だけでは問題集が足りなく可能性はあります。
各自問題集などは購入の必要があるかもしれませんが、それは予備校などに通っていても同じでしょう。

通信量が気になる

スタディサプリは基本的に動画を再生して授業を受けます。
そのため、スマホで受ける場合にはギガが減るということが心配ですよね。
wi-fi環境のない屋外で動画を再生すると通信量はなかなかのものです。

ただ、授業ごとにダウンロードして保存しておくこともできますので、wi-fi環境のあるところで保存しておき、屋外などではそれを再生するだけにするというのも賢い使い方です。

最近では駅やマクドナルド、カフェでもwi-fiが無料利用できますので、通信量がかかることを注意さえしておけば大したデメリットではないでしょう。

自分の意思で続けなければいけない

これが一番のデメリットかもしれません。
いくら神授業がたくさん受けられるサービスと言っても、自分のやる気がなければ始まりません。

塾や予備校なら授業の時間が決まっていますから、その時間に合わせて行けば授業は受けられます。
しかし自主学習ではそうは行かないでしょう。

ただし、スタディサプリにはやる気スイッチを押してくれるような機能が多々あります。

スケジュールを決めて取り組んだり、授業を視聴すればするほどレベルアップしたり、そして授業自体のクオリティが非常に高かったり…と継続できやすい工夫が考え抜かれているのも確かです。

また、月額9,800円の合格特訓コースというものもあります。
これは担当のコーチがついて学習の進捗を管理してくれるというもので、チャットで相談したりなどができます。
1人で勉強を続けられる要領がわからない方はこの方法でも良いでしょう。

それでも十分予備校や進学塾よりコスパは高いですね。

スタディサプリ登録方法

スタディサプリへの登録方法はとても簡単です。
五分あれば登録できます。

PCでサイトへアクセスして、IDを新規登録すればその場で無料のトライアル利用が可能です。
使い勝手や実際の授業動画の内容などもこの無料トライアルで見ることができますので、実際にお金を払う価値があるかどうか確認するにはちょうどよいのではないでしょうか。

またPCで作ったIDは無料期間中でもスマホアプリやタブレットに紐づけできますので、まずは試しに利用してみることをオススメします。

プランと支払い方法を選ぶ

次に、実際に利用するプランなどを選択し、料金の支払いをします。
クレジットカードやコンビニ決済、スマホキャリア料金での支払い操作も可能です。

 まとめ

いかがでしたでしょうか?
スタディサプリのサービス、そして気になるメリットとデメリットをまとめてみました。

やはりスタディサプリはコストパフォーマンスがすごく高い上に、授業のクオリティやサポート体制がすごく整ったサービスであることがわかりました。

スタディサプリで自分自身のレベルに合った学習スタイルを見つけ、志望校を目指しましょう!

↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓

大学受験講座:http://studysapuri.jp/university

高校受験講座:http://studysapuri.jp/high

中学講座:http://studysapuri.jp/junior

小学講座:http://studysapuri.jp/elementary

ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp

ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp

*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!


コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。