LINEモバイル(ラインモバイル)のオプションは加入するべき?各オプションが必要なのか不要なのかを解説!
LINEモバイル(ラインモバイル)のオプションは、無料のものだけで十分です!
というのも、契約者全員が利用できるオプションがめちゃめちゃ充実しているからです。
任意で加入できるオプションの数は他の格安スマホ(MVNO)に比べて少ないのは事実なんですが、契約者全員が使える便利な無料オプションサービスが多いので、わざわざ有料のオプションサービスに加入する必要はないのです!
⇛一番お得なLINEモバイルの申し込み先はこちら
格安スマホ(MVNO)って、たしかに月額料金というか、基本料金はめっちゃ安いんですけど、いろいろオプションを付けてたら、それなりに月額料金が上がったりします。
「なんが月額1,000円とかみたけど、結局3,000円近くかかった」
みたいな声を聞くこともあります!
LINEモバイル(ラインモバイル)というと、どうしてもLINEとかのSNSがデータ量を無制限に使えるところが着目されがちですが、申し込みがいらずに使えるオプションが多いのも魅力のひとつなんです。
任意加入のオプションはわざわざ有料のものに入らなくても、無料のものだけで十分事足りるので、変に月額料金が上がることがないんです。
今回は、そんなLINEモバイル(ラインモバイル)で使える全てのオプションについて、詳しく解説していきたいと思います。
Contents
LINEモバイルのオプションには何がある?
LINEモバイルには、
- 任意加入のオプション
- 契約者全員が利用できるオプション
の2種類のオプションがあります。
2つのオプションの違いは、申し込みが必要がどうかで、任意加入は申し込みが別途必要、契約者全員が利用できるオプションは申し込みが不要です。
また、任意のオプションには有料と無料のものがあり、契約者全員が利用できるオプションは全て無料です。
それぞれどのようなオプションがあるのか見ていきましょう。
任意加入のオプション
任意加入のオプションは、留守電や転送電話など携帯のオプションとしては見慣れたものが並んでいます。
LINEモバイルの任意加入のオプションは非常にシンプルです。
- 留守番電話オプション:月額300円
- 割込通話オプション:月額300円
- 転送電話オプション:無料
- 国際電話・国際ローミングオプション:無料
- フィルタリングアプリ:無料
- SMSオプション:月額120円
6のSMSオプションは、LINEモバイルのデータSIMの1GBプランでのみオプション扱いです。
音声SIMプランや3GB以上のデータSIMプランは、そもそもSMSが利用できるなので、オプション料金を払わずにSMSが利用可能です。
契約者全員が使えるオプション
LINEモバイルの契約者全員が使えるオプションは、以下の6つがあります。
データ通信量をたくさん使うためのオプションや、LINEを便利に利用するためのオプションが豊富にあります。
- Twitter、Facebook、Instagramの定額オプション
- データ繰越オプション
- 容量追加オプション
- データ容量シェアオプション
- LINEの年齢認証&ID検索オプション
- LINEの公式アカウントによるサポートオプション
これらのオプションは、特に申し込みは必要ではなく、契約者全員が無料で利用できます。
LINEモバイルの月額料金は、他の格安スマホ(MVNO)と比べて少し高めと言われる方がいますが、これらの契約者全員が使えるオプションを活用すればそうとも限らないのです!
特に、LINEモバイルには、1のSNSの定額オプションがあるので、SNSをたくさん利用される方は、大容量の料金プランを選ばずにすむので、逆に月額料金を抑えることも可能なんですよ!
任意加入の各オプションは必要?不要?
LINEモバイルに乗り換えようと思うんですが、オプションに入っておいた方が良いのか悩んでます。
今使っているドコモのスマホより不便にならないようにしたいんですが、これだけは入っておいた方が良いオプションとかってあったりしますか?
なんか格安スマホって、安い代わりに、いろいろ使えないこととかできないことがあるって聞いたんですけど。
LINEモバイルは、無料のオプションがとても充実しているので、有料のオプションは基本的に入らなくても大丈夫だと思いますよ!
契約時には無料オプションだけ申し込みをして、あとでどうしても必要性を感じた場合は、そのオプションをマイページからあとで加入すれば問題ないかと!
余計なオプションに入ってしまうと、必要のないときに解除し忘れて料金を払い続けてしまうこともあるので、契約時はシンプルにSIMや端末だけを申し込んだ方がいいです!
そうなんですね!
たしかに、あとでオプションを付けられるなら、申し込みのときにわざわざ入らなくても、必要なものだけあとで入ればよさそうですね!
ちなみに、格安スマホって通話代が高いって聞くんですが、その辺りLINEモバイルは大丈夫なんですか??
実は、LINEモバイルは通話定額オプションがないのが弱点と言われていますが、無料通話アプリのLINEを使えば通話料を節約できますよ!
通話定額オプションは通話代を節約できるように見えて、毎月600円〜800円程度のオプション料金がかかってくるので、毎月一定以上通話をしない方にとっては逆に割高になります。
最近はLINEを使った固定電話向けの通話オプションも月額無料で使えるので、通話代を節約したい方は通話定額よりむしろLINEを利用している方が増えてきているんです。
LINEを使って固定電話への通話料金も節約できるんですね!
てっきり、LINE同士の無料通話だけだと思っていました!
無料のオプションだけで、今まで通り携帯が使えるんだったらそれに越したことはないですね。
LINEモバイル契約後でもオプションには加入できるってことで、契約時にはとりあえず有料オプションは加入しておかないことにしてみます!
契約者全員が使えるオプションは、LINEモバイルに契約すれば申し込みをせずに利用できるようになります。
なので、オプションに加入するか迷うことはないですよね。
そこで、ここでは任意加入のオプションについて解説していきます。
留守番電話オプション
留守番電話は、電話に出られないときに、メッセージを残しておいてもらう機能です。
知らない方から電話がかかってきたときでも、留守電メッセージを残しておいてもらえると、用件を把握した上で電話をかけ直せるので、電話でのやり取りが多い方には結構重要なオプションですよね。
ただ、LINEモバイルでは、留守番電話オプションは、月額300円の有料オプションです。
必要なオプションとはいえ、年間にすると3,600円もは払わないといけないというのは、ちょっと痛いですよね。
でも、この留守電、実は無料で利用する方法が2つあるんです。
①Androidスマホの簡易留守録を利用する
SHARPや富士通など国内メーカーのAndroidスマホには、簡易留守録という、留守電に代わる無料機能が標準搭載されています。
「電源が入っていない時や圏外時にメッセージが残せない」という弱点はありますが、通話中や取り込み中で電話に出れない時には、この簡易留守録が使えます。
国内メーカーのAndroidスマホを利用する方は、有料の留守電オプションに入らなくても、簡易的な留守電機能なら利用できることになります。
②無料アプリの留守電機能を利用する
国内メーカーのAndroidスマホを利用されない方でも、留守電を無料で利用する方法はあります。
それが無料アプリです!
しかも、無料アプリを利用する方法なら携帯の電源が入っていない場合や、圏外時でも留守電が利用可能です。
ちょっと設定が面倒ですが、誰でも無料で留守電を利用することができます。
留守電の設定は、以下の4ステップです。
- 留守電用無料アプリ(SMARTTalk)の利用登録をする
- 留守電用無料アプリ(Android/iPhone)をインストールする
- 090/080の電話からSMARTTalkに着信の転送設定をする
- SMARTTalkで留守電の設定をする
1、2で利用登録やアプリのインストールを終わらせたら、まず090/080の電話で着信の転送設定を行います。
■090/080の電話→SMARTTalkへの転送設定
着信の転送設定は、以下の通りです。
- 呼び出し時間の設定:1429に発信→「0〜120」秒の間で設定
- 転送先の電話番号の設定:1429に発信→090/080の電話番号を入力
- 転送電話開始の設定:1421に発信→1を押す
以上の設定で090/080の電話からSMARTTalkに着信を転送することができるようになります。
どのくらいの時間電話に出られなかったら、電話を転送するかですが、大体20〜30秒くらいで設定すると便利です。
■SMARTTalkの留守電の設定
続いて、アプリ側で留守電の設定を行います。
- SMART Talkのマイページにアクセスする
- 呼出時間を「20秒」→「即時」に変更する
- 着信メール通知+録音データファイルの添付にチェックを入れる
2で呼出時間を「即時」にすることで、090/080の電話と050IP電話で、二重で呼出が鳴るのを防ぎます。
3まで設定しておくと、メールで留守電の音声メッセージを確認できて便利ですよ。
ちょっと設定が面倒ですが、必須オプションと思われる留守電も、国内メーカーのAndroidスマホの標準機能や無料アプリを活用することで、有料オプションに入らず利用可能です。
せっかく格安スマホにして通信料を節約しているので、留守電オプションも入らずに、少しでも月額料金を節約できると良いですね。
割込通話オプション
割込通話とは、いわゆるキャッチホンサービスのことです。
割込通話に加入しておくと、通話中に他の人から電話がかかってきたときに、話している相手との通話を中断して、かかってきた電話に出れます。
たしかに、あれば便利なこともあるかもしれません。
たまーーーーーーに、使うこともあるかもですね。
ただ、たったこれだけのサービスに、月額200円かかるんですよ!
割込通話を無料にする方法というのはないのですが、留守電があれば、通話が終わった後で折り返しができます。
仕事でよほど通話の頻度が多い方でなければ、留守電で済ませてしまうというがいいかと思います。
転送電話オプション
転送電話は、かかってきた電話が出れない時に、電話を転送するオプションです。
こちらは、月額無料で利用可能です。
先程のSMARTTalkを使った留守電のところでも、転送電話機能は必要になってくるので、このオプションは付けておきましょう。
国際電話・国際ローミングオプション
国際電話・国際ローミングオプションは、月額無料のオプションです。
海外で電話をかけたり、ネットを使ったりできるオプションです。
LINEモバイルみたいな格安スマホでも、ちゃんと国際電話や海外での利用ができるので、安心してください。
ただし、月額料金は無料なものの、通話代やネットの接続料は国内と比べてかなり高額なので注意しましょう。
まぁ当たり前の話ですよね。
フィルタリングアプリ
LINEモバイルの任意加入のオプションの中では、ちょっと目新しい感じのオプションです。
フィルタリングアプリというのは、詐欺サイトや有害情報を含むサイトにアクセスできないようにするためのアプリです。
お子さんのスマホにインストールしておくと、危険なサイトにアクセスさせないように出来るので安心です。
「iフィルター」はPTAの推薦製品にもなっていて、通常だと月額360円する有料アプリですが、LINEモバイル契約者なら無料で利用可能です。
ぜひ子どもにLINEモバイルを持たせる場合は、付けておきたいオプションですね。
このiフィルターは、LINEモバイル契約後にマイページから申し込むことができます。
LINEモバイル契約時には申し込めないので、申し込みをしたあとで忘れずに付けておくのがよいかと思います。
SMSオプション
最後は、SMS(ショートメッセージサービス)のオプションです。
読んで字のごとく、SMSが使えるオプションです。
意外と仕事とかでスマホを使っていると、今電車の中なのであとで電話しますとか、ちょっとしたメッセージを送るのに使いますよね。
LINEモバイルの音声SIMや3GB以上のデータSIMの契約の場合は、標準機能としてSMSが付いているのでオプション料金はかかりません。
ところが、データSIM契約の1GBのプランの場合は、月額120円がかかります。
LINEモバイルのデータSIMの1GBプランは、SMSを付けなければ、月額500円で利用できるので、SMS分をケチりたい気持ちにもなりますが、SMSは便利なのでつけておいた方がいいかと思います。
というのは、最近いろいろなWebサービスやGmailなどのパスワードのセキュリティを強化するために、SMSで認証を行うものが出てきたからです。
Gmailなんかはハッキングされると、本当に大変なことになるので、絶対にこのSMSを使った2段階認証はやっておくべきです。
基本的にLINEモバイルのオプションは不要ですが、データSIMの1GBプランのSMSオプションは、例外的に付けておく方が無難です。
任意加入のオプションは加入するべき?
無料のオプションは入っておいて損はないので、気になるのは有料のオプションに入るかどうかですよね。
ここでは、任意加入の有料オプションに絞って、オプションに加入するべきかどうかを見ていきましょう。
音声SIMの方はオプション加入不要
音声SIMの有料オプションは、留守電と割込通話の2つです。
留守電はアプリを利用すれば無料で利用できますし、割込通話も留守電があればそれほど必要性を感じない方も多いと思います。
また、どちらのオプションも契約後でも加入可能なので契約時は何もオプションに加入せずに、どうしても必要性を感じたらあとで申し込むというのでも良いでしょう。
データSIMの方はSMSオプションは加入するべき
一方、データSIMの方は注意が必要です。
データSIMで1GBのプランの場合にのみ、SMSが有料オプション扱いになっています。
「えー、でもSMSなんか使う場面ないよー!」
という方、本当にそうですか?
FacebookやTwitterなどのSMS認証、Gmailの2段階認証など、最近はセキュリティ強化のためにSMSを使うことがめちゃくちゃ増えています。
最近では、FacebookやTwitterでSMS認証ができないと、新規アカウント作成をしたり、アカウントが凍結した場合の復旧が行えなくなります。
他にも、GmailやLINEのアカウント作成や、アカウントの引き継ぎの際にも、場合によってはSMSを利用するシーンが出てきます。
SMSがないと、こうしたサービスの新規申し込みや登録情報の変更ができなくなり、後々面倒な場面に遭遇する可能性があります。
データSIMの1GBプランを利用される方は、SMSは付けておく方が絶対にいいと思います。
なお、データSIM(SMSなし)で一度契約してしまうと、SMSを付けるためには、SIMそのものを交換する必要があるので、契約自体を最初からやり直す必要があります。
なので、やっぱりSMSを付けといたらよかったと、契約自体をやり直さなくてもいいように、これだけは最初から付けておきましょう!
契約者全員が使えるおトクなオプションを解説!
続いて、契約者全員が使えるオプションについて、解説していきます。
以下のオプションは、LINEモバイル契約時に申し込み不要で、利用することができます。
LINEモバイルならではの便利なサービスが沢山あるので、LINEモバイルに契約したら是非活用してみましょう。
Twitter、Facebook、Instagramの定額オプション
LINEモバイルでは、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを、データ通信料の消費なく、無制限に利用することが出来ます。
カウントフリー機能と呼ばれるこのオプションでは、料金プランによってカウントフリーとなるサービスが変わってきます。
料金プラン別にいうと、
- 1GBプラン(LINEフリープラン)→LINE
- 3GB〜10GBプラン(コミュニケーションフリープラン)→LINE、Twitter、Facebook、Instagram
がそれぞれカウントフリーで利用可能です。
最近はTwitterやFacebook上で、動画をアップロードされる方も増えてきましたよね。
また、Instagramは写真や動画中心のSNSのため、データ容量の消費がさらに多くなります。
データ容量の消費が少なく思えるLINEでも、ビデオ通話を利用すると、結構データ容量を消費します。
それぞれのアプリで、1GB分のデータ容量を消費するまでにかかる時間の目安は、
- LINE(ビデオ通話)→3時間
- Twitter(タイムライン)→3時間
- Facebook(タイムライン)→3時間
- Instagram(タイムライン)→1時間
となっています。
意外とあっというまだなという感じです。
1ヶ月間でTwitterを3時間しか利用出来ないなんて、全然足りないという方も普通ですよね。
Instagramに至っては、1時間で1GB分のデータ容量を使い切ってしまいます。
なので、SNSを沢山使う方は、データ容量を7GB、10GBと大容量のプランに引き上げる必要がある場合も、結構あるようです。
LINEモバイル(ラインモバイル)なら、これらのSNSを、データ容量を消費せずに利用可能なので、料金プランを3GBや5GBの小容量のプランに抑えることができ、結果的に月額料金が他の格安SIM(MVNO)よりはるかにやすくなることがあります。
LINEモバイル(ラインモバイル)は、ネット上の口コミやレビューをみると、月額料金が他の格安スマホより少し高めという意見がありますが、カウントフリー機能が使えるんで、むしろスマホ代が節約できるんです!
タイムライン上で動画を見る機会が多くなってきたTwitter、Facebook、Instagramがデータ容量の消費なく使えるのは、月額料金の節約にかなり強力なインパクトのあるオプションサービスです。
ちなみに、LINEモバイルでは、音楽定額サービスの「LINE Music」もカウントフリー対象に入れるかを検討しているようです。
2016年9月に話題に上がった後、詳細は明らかになっていないですが、音楽配信サービスのLINEミュージックもカウントフリーになればかなり面白いですね。
データ繰越オプション
LINEモバイル(ラインモバイル)では、データ繰越オプションも利用可能です。
データ繰越とは、当月に余ったデータを翌月に持ち越せるサービスのことです。
たとえば、今月は海外出張で全然ネットを使ってなかったという場合に、未使用のデータ容量を翌月に持ち越せるので損がありせん。
毎月スマホでネットを使う時間が大きく変わるような方には、データ通信量を節約できるオプションですね。
容量追加オプション
月末にデータ容量が不足して通信速度が遅くなった場合でも、LINEモバイル(ラインモバイル)では追加で、データ容量を購入することができます。
追加のデータ容量は、
- 0.5GB→500円
- 1GB→1,000円
- 3GB→3,000円
という単位で購入することが出来ます。
沢山購入しても割引が受けられる訳ではないですが、データ容量を購入できるのは月に3回までと決まっているので、何度も追加でデータ容量を購入する可能性がありそうだと思ったら、ちょっと多めに容量を追加しておく方がいいですね。
ちなみに、追加購入したデータ容量も翌月まで繰り越すことができるので、月末に容量追加をしてすぐに有効期限切れしてしまうといったことはありません。
データ容量シェアオプション
LINEモバイル(ラインモバイル)では、LINEモバイルのユーザー同士でデータ容量をシェアすることができます。
この機能は、ご家族でLINEモバイルを利用する場合などには便利です。
仮に、
- お父さん→5GBプラン
- お母さん→3GBプラン
- お子さん→3GBプラン
でLINEモバイルを利用していたとして、お子さんがゲームのし過ぎでデータ容量を使い切ってしまったとします。
そうした時に、LINEのアプリから「データプレゼント」を押すと、お父さんやお母さんのデータ容量を、お子さんにシェアすることが出来ます。
こんな感じで、データをプレゼントする相手を、LINEの連絡先から選ぶことが出来ます。
家族内でデータ容量が足りなくなった人を助けられるので、料金プランを引き上げなくても済む場合もあります。
専用アプリやマイページを利用しなくても、LINEから簡単にデータをプレゼントできる点も使いやすくていいですね。
LINEの年齢認証&ID検索オプション
ID検索は、遠方の友人とLINEで繋がったり、その場でIDを教えてもらってすぐにLINEで繋がれるなど、LINEの連絡先交換に便利な機能です。
これまでID検索ができるのは、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルだけと言われていました。
格安スマホでID検索できないのが、結構不満としていろんな人が指摘していたところですね。
ところが、LINEモバイルだけは、格安スマホであるにも関わらず、ID検索が可能になりました。
LINEのマイページにログインして、契約者情報の中の利用コードをコピーします。
LINEのアプリを開いて、設定>年齢確認と進み、コピーした利用コードを貼り付けると、年齢認証が完了し、ID検索が利用できるようになります。
LINEの連絡先の交換はQRコードでも交換が可能ですが、相手からIDを聞いて、一発でLINEで繋がれれば速くて便利ですね。
LINEの公式アカウントによるサポートオプション
LINEモバイルに契約して、LINEの公式アカウントと友だちになると、LINE上で、LINEモバイルに関する以下のようなサポートが受けられます。
- データ残量の確認、追加
- LINEモバイルへのサポートへの問い合わせ
- 契約者情報の確認や変更
わざわざ、専用のアプリをインストールしなくても、LINE上で問い合わせや手続きができるので、結構便利です。
通話定額や端末保証オプションはないけど大丈夫?
LINEモバイル(ラインモバイル)には、かけ放題サービスや、端末保証のオプションがないのが、ちょっと不安という方もいると思います。
この2つについて、どのように対処していくのかを見ていきましょう。
通話定額オプション
通話定額オプションとは、毎月、追加料金を支払って、一定時間の通話料を無料にするサービスです。
毎月、よく通話をする方には、必須のオプションですよね。
LINEモバイル(ラインモバイル)には、実はこの通話定額がありません。
なので、電話をよく使われる方は、通話料が割高にならないか心配される方もいらっしゃるかと思います。
でも、通話定額を利用しなくても、LINEOutというアプリがそのかわりになるんですよ!このLINEoutは、固定電話に格安で電話がかけられる月額無料のサービスです。
毎回の通話料はかかってしまいますが、時々固定電話に問い合わせをするのに電話をつかうという方にとっては、LINEOutはかなり使えるオプションです。
毎回通話料はかかりますが、LINEOutの通話料は、
- 最初の3分間は無料
- 固定電話への通話が1分3円
と、なんと最初の3分間だけは無料で電話ができてしまうサービスなんです。
なので、3分以内で毎回通話を終わらせれば、実質無料で通話ができることになります。
携帯電話、固定電話問わず、この料金で電話をかけることが出来ます。
LINEのアプリ上からコールクレジットをチャージして電話をかける仕組みなので、電話の使いすぎも防止できます。
1分3円なので、1時間通話しても180円です。
月々600円〜800円程度かかる格安スマホの通話定額と比べても、かなり安上がりです。
端末保証オプション
端末保証とは、購入した端末が壊れてしまった時に、端末を安く修理をしてもらえるサービスです。
スマホの液晶を割ってしまったりすると、本体を買い換えるのと変わらない代金を請求されます。
なので、よく端末を落とすという方など、端末保証に入っておかないと不安ですよね。
LINEモバイル(ラインモバイル)には、残念ながら、端末保証オプションはありません。
でも、実は端末保証オプションは、契約しているキャリアだけではありません。
LINEモバイル以外の端末保証サービス「モバイル保険」などを利用するのも、ひとつの方法です。
もしくは、1年間なら無料でメーカーの保証が付いているので、それですませてしまうでもいいと思います。
まとめ
今回は、LINEモバイル(ラインモバイル)のオプションサービスについて解説してきました。
せっかく格安SIM(MVNO)にするのに、余計なオプションを大量に付けて月額料金が上がるのは避けたいものです。
割りと格安SIM(MVNO)は、機能が削られているために格安なのことも多く、必要なオプションをつけると、意外と月額料金が高くなったということもあります。
LINEモバイルでは、契約者全員が利用可能なオプションが充実しているため、有料オプションに加入しなくてもそれほど不便を感じることはありません。
有料オプションは、契約後でも入ることはできるので、必要性を感じてからでも遅くありません。