1. ホーム
  2. 裏技系
  3. ≫Facebookのアプリを削減すれば電池が長持ちになる裏ワザ

Facebookのアプリを削減すれば電池が長持ちになる裏ワザ


Facebookのアプリを削減すれば電池が長持ちになる裏ワザが国内外で話題になっています。
イギリスの大手新聞のthe guardianで、iPhoneからFacebookアプリをスマホから消すと、バッテリーの持ちがよくなるという記事がリリースされ、Reddit(海外版2ちゃんねる)などで、物議を醸しているようです。

0118084434

私のような通信オタクには結構熱い議論が、グローバルレベルで行われているメジャーな話題なのですが、たぶんそこまで通信オタクでない人には、きっと画期的なことかもしれません。
facebookアプリを削除するだけで、電池の持ちが長くなるなんて、まさに裏ワザだと思います。
今回は、Facebookアプリを削除したら電池が長持ちになる裏ワザを検証していきたいと思います。

Facebookアプリを消したら電池持ちが15~20%向上?

the gurdianに記載された実験によると、Facebookアプリを完全に削除すると、iPhone6s Plusの電池持ちが15~20%も向上したそうです。
また、同じくthe guardianの別の実験では、Facebookアプリを利用する代わりに、FacebookをSafariで開いて、それをホーム画面にブックマークして利用すると、Facebookアプリを削除したのと同様電池持ちを向上させることができるとも言っています。

【参考記事】

ちなみに、the guardianの別の記事では、Androidでも実験を行っていて、Androidの場合は、電池持ちだけでなく、スマホの処理速度も速くなるというから驚きです。
Facebookアプリ一つだけで、スマホ全体の電池持ちや処理性能に影響を与えるんですね。

実は、このようなFacebookのアプリがバッテリーや端末のパフォーマンスに影響が大きいという議論は、以前からありました。
最近の有名な例でいうと、Facebookの開発チームのAri Grant氏のTwitterによると、2015年の10月23日以前のバージョンのFacebookアプリではバックグラウンド更新をOFFにしても、

  • VOIP backgrounding
  • audio backgrounding

という、裏で「無音の音楽」を鳴らせるシステムが動いていたため、電池持ちの消費が無駄に多くなっていたことを認めています。
通常iPhoneのアプリはホームボタンを押すと、アプリがスリープするように作るよう、apple storeのルールで決められているのですが、音楽アプリのみはホームボタンを押しても裏でアプリが動ける例外があります。
裏でアプリが動けると、アプリがスリープした場合に比べて、素早くアプリが起動するので、Facebookアプリは、わざわざ「無音の音楽」を常に鳴らす仕様を採用していたんだそうです。
そのため、Facebookアプリを完全に削除してしまわない限り、常に電池を消耗してしまうという状況が発生していました。
この問題はすでに2015年の10月23日のバージョン42.0のアップデートで解消されています。
今回は、この問題に続いて、また別の問題でfacebookアプリによるスマホ電池の持ち問題が発生しているということで指摘があったものです。

たしかに電池が長持ちするのは魅力的ですよね。でも、電池の持ちは気になるけど、さすがにスマホでfacebookを使わないという選択はないですという方が多いかと思います。Facebookのアプリ以外にも、いろいろなWebサービスがfacebookのアカウントでログインできますし、メッセージのやり取りなどもありますし、facebookなしでは不便極まりなくなってきています。そういう方は、後者のSafariで使うことで、電池の節約ができそうです。こんなに毎度毎度物議をかましているFacebookアプリなら、いっそ削除してしまって、safariで使うのもよいのではないでしょうか。

SafariでFacebookをホーム画面に追加する方法

では、アプリを削除してFacebookをSafariで開いて、それをホーム画面にブックマークして利用する方法を、解説していきます。
じつは、アプリを使うのに比べて、そんなに不都合はなく、これでスマホの電池やパフォーマンスが上がる可能性があるなら、ぜひ試してもよいかと思います。

手順は簡単で、以下の3つのステップですぐに完了です。

①SafariからFacebookを開く ②下のメニューからホーム画面に追加 ③ホーム画面にアイコンが出る
IMG_2110 IMG_2111 IMG_2112

別にfacebookに限ったやり方ではないので、ご存じの方も多いかと思います。
ブラウザでfacebookを開き、メニューからホーム画面についかするだけ。
アプリとインターフェースは変わりますが、そんなに使い勝手などは変わりません。

バッテリー消費が多いアプリを確認する方法

ちなみに、ホントにfacebookアプリって、どんなにバッテリーの消費を使っているのかや、実際に上記のやり方を試してみて、効果があったかを知りたいですよね。
どのアプリがどれだけバッテリーを消費しているかは、以下の画面で見ることができます。

【設定>バッテリー 】

IMG_2115

↑は、私の普段使っている端末の画面をキャプチャーしてみました。
たしかに、Facebookアプリなんて、ほとんど使ってないのに、全体の7%も電池を消費してます。
以前、電池を長持ちさせるために「Appのバックグラウンド更新」をOFFにするというのを聞いたことがあり、既にそれをしているのですが、Facebookアプリの電池持ち消費には効果がなかったようです。
なので、今回の上でご紹介したsafariでfacebookを使う方法で、実際に試してみています。

【設定>一般>Appのバックグラウンド更新】

IMG_2114

自分がやってあまり効果がなかったものをご紹介するのもどうかと思ったのですが、気になる方のためにバックグラウンド更新のオフの仕方です。
これで、使っていないときにバックグラウンドで勝手にアプリを更新しないようになります。
電池の持ちには効果が薄いですが、データ通信容量のセーブには役立ちます。
モバイルデータ通信をしているときに更新が走ると、毎月の上限データ通信量にすぐに達してしまいます。
なので、このようなバックグラウンドなアプリの更新は止めて、WiFi接続時に手動で更新することで、毎月のデータ通信量を節約する効果はあります。

まとめ

Facebookのバージョン42.0で解消されたかに見えた電池への負荷ですが、今回the gurdianによる実験によりやはり電池への負荷が高いアプリであるという議論が再燃してきました。
ネット上には、実際にFacebookアプリを削除して電池持ちがよくなったという意見と、対して変わらないという意見があるようですが、どちらかというとスマホの電池持ちや処理速度に悪影響を与えるという意見が強くなってきています。

SafariブラウザからFacebookを開いて、ホーム画面に追加する方法でも、十分素早くFacebookアプリを開くことは可能なので、電池持ちが気になる方は、こちらの方法でFacebookを使ってみてはいかがでしょうか。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。