1. ホーム
  2. LINEモバイル
  3. ≫LINEモバイルって実際どうなの?料金(LINE/コミュニケーションフリープラン)や特徴、本人確認書類など

LINEモバイルって実際どうなの?料金(LINE/コミュニケーションフリープラン)や特徴、本人確認書類など


LINEモバイルが2016年9月に登場して少し話題になりましたが、その後あまり話題に上がらなくなりましたよね。
TVCMもないですし、しばらく様子見をしてよさそうだったらLINEモバイルにしようかと思っていた人も少なくないはず。
結局LINEモバイルってどうなのか気になります。

shogetsumuryou2

⇛一番お得なLINEモバイルの申し込み先はこちら

そこで、今回は、発売から数ヶ月たって、ようやくいろいろなサービスや端末が出揃って、今なら実際LINEモバイルってどうなのかを分析していきたいと思います。
結論的には、FacebookやTwitter、LINEやInstagramをよくやる人で、しかもかなりスマホの月額料金を抑えたい人にはオススメです。

LINEモバイルとは?

LINEモバイルは、みなさんがよく使っているアプリのLINEが始めた格安スマホ(MVNO)です。
正確には、LINEの子会社のLINEモバイル株式会社が運営しています。
社長は嘉戸彩乃という方なのですが、ネット上では美人で才色兼備だと、LINEモバイルより話題になっています。
慶應義塾大学→UBS証券を経て、LINEに来て、しかも社長になるというなかなかの絵に描いた餅のようなキャリアを歩んでいる方です。

「LINEが運営している格安SIMってことは、やっぱりLINEはただで使い放題?」

って、思いますよね。
はい、その通りみたいです。
もちろん料金プランによって違いはありますが、LINEだけではなく、TwitterやFacebook、Instagramとの通信はデータ通信量がカウントされない「カウントフリー機能」が特徴的な格安SIMとなっています。

LINEモバイルの料金プランは?

では、次は、LINEモバイルの料金プランについて、解説していきたいと思います。
LINEモバイルには、

  • LINEフリープラン
  • コミュニケーションフリープラン
  • MUSIC+プラン

の3つのプランがあります。
それぞれ、無料で使えるSNSが異なるほか、データ通信量に応じた料金を選ぶことができます。

LINEフリープラン

LINEフリープランは、月々1GBのデータ容量が利用できるプランです。
データ通信量は1GBしか選ぶことはできません。

LINEフリープランには、

  • データSIM(SMSなし)→500円
  • データSIM(SMSあり)→620円
  • 音声SIM→1,200円

の3種類の料金プランから選ぶことができます。
着目すべきは、月額500円のデータSIM(SMSあり)のプランです。
この月額500円でデータSIMを使えるというのは、格安SIM(MVNO)の中でもかなり最安値の水準になっています。

また、このプランは、プラン名そのままなのですが、LINEが無制限に無料で使えます。
通話も含めて、LINEのほとんどの機能が無料なのです。
月間の1GBを超えてしまっても、LINEだけは無料で使い続けられます。

コミュニケーションフリープラン

コミュニケーションプランは、3GB〜10GBからデータ容量を選ぶことができるプランです。
フリープランとの違いは、LINEだけでなく、Twitter、Facebook、Instagramの4つSNSが無料で利用できる点です。
料金プランは、一ヶ月のデータ通信量に応じて、以下のようになっています。

データSIM(SMSあり) 音声SIM
3GB  1,110円 1,690円
5GB  1,640円 2,220円
7GB 2,300円 2,880円
10GB 2,640円 3,220円

LINEコミュニケーションフリープランにはデータSIM(SMSなし)がありません。
データSIM(SMSあり)か音声SIMのどちらかから選ばないといけません。

MUSIC+プラン

2017年1月、LINEモバイルの料金プランに、音楽定額サービス「LINE MUSIC」利用時にもデータ容量がカウントされない「MUSIC+プラン」が新たに追加されました。
MUSIC+プランは、LINEモバイルがサービスを開始した2016年9月から話題になっていた料金プランですが、2017年に入ってようやく正式プランとなったようです。

MUSIC+プランは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramに加えて、LINE MUSICにも無料通信枠がある料金プランで、音声SIMとデータSIM(SMSあり)で利用できます。
MUSIC+プランの音声SIMの月額料金は、

  • 3GB→2,390円
  • 5GB→2,720円
  • 7GB→3,280円
  • 10GB→3,520円

となり、データSIM(SMSあり)は、上記の月額料金から-580円引いた額で、

  • 3GB→1,810円
  • 5GB→2,140円
  • 7GB→2,700円
  • 10GB→2,940円

となります。

LINE MUSICは2,000万曲の楽曲が聞き放題のサービスで、自分が持っている曲以外にも色んな音楽を楽しみたい、という方に人気のサービスです。
ただ、LINE MUSICはオンライン上の曲を再生するタイプのサービスなので、音楽を聴く度に、データ容量を消費してしまうのが弱点です。
LINE MUSICで音楽を聴くと、大体5時間で1GBのデータ通信量を消費します。
仮に通勤時間や通学時間の往復時間が2時間だとすると、2〜3日程度でデータ容量で1GB消費することになります。
そうすると、3GBプランだと、1週間半くらいでデータ容量を使い切ってしまいます。
LINE MUSICは音楽聞き放題といいつつ、料金プランのデータ容量の枠内でしか利用できないので、無制限に音楽を聴けるわけではないんです。
ところが、LINEモバイルの新料金プランのMUSIC+プランだと、LINE MUSICを利用するのに、データ容量を消費しないので、どれだけでも音楽を聞き続けることができます。
MUSIC+プランは、移動時間中にデータ容量のことを気にせず音楽を聞きたい方には、おすすめの料金プランです。

LINEモバイルの本人確認書類は?

LINEモバイルの申し込み方法をする際に準備が必要なものを解説したいと思います。
LINEモバイルに申し込みするには、他の格安SIM(MVNO)同様、本人確認書類をまず準備する必要があります。

本人確認書類といっても、わざわざコンビニにいってコピーを取って、郵送するみたいなめんどくさい手続きは必要ないので、ご安心ください。
下記の本人確認のいずれかを、スマホのカメラ、デジカメ、スキャナーなどで読み取りアップロードすればOKです。
一応、申し込み内容と本人確認書類の内容が一致しない場合や、書類の不備がある場合又は、お申し込みをキャンセルになりますので、注意してください。

本人確認書類

以下のいずれかの本人確認書類をご準備ください。
ちなみに、マイナンバーカードは使えないので、ご注意ください。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 日本国パスポート+補助書類
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証+補助書類
  • 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
  • 届出避難場所証明書
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保険福祉手帳
  • 特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類

補助書類

本人確認書類の中にも、単独では有効にはならず、補助書類が必要な本人確認書類があります。
また、本人確認書類にかかれている住所が、最新のものではない場合、以下の本人確認書類の補助書類をあわせて提出してください。

  • 公共料金領収書
  • 住民票

本人確認書類のアップロード方法

本人確認書類は、LINEモバイルの申し込みの際、

  1. 本人確認書類一覧から提出する書類名を選択
  2. 記載している提出方法を確認し撮影
  3. 画面下部にあるアップロードボタンを押して写真を送信

の3ステップでアップロードしてください。
特に難しかったり、戸惑うことはなく、画面の指示に従うだけです。

結局LINEモバイルって実際どうなの?

結局、LINEモバイルってどうなのということですが、カウントフリー機能がやはり特徴的なので、

「SNS(LINE, Facebook, Twitter, Instagram)をよくやる人で、毎月の携帯代を抑えたい人」

にオススメできるかと思います。

カウントフリー機能というのは、料金プランによって、以下のSNSのデータ通信料が無料になる機能です。

  • LINEフリープラン→LINE
  • コミュニケーションフリープラン→LINE、Twitter、Facebook、Instagram

大体みなさん、普段毎月のデータ通信量を使うといったら、このあたりのSNSのアプリという方が多いかと思います。
LINEだと通話にデータを使いますし、Facebookも最近は動画が多いですよね。
あと、Instagramはいうまでもなく写真データが大きいです。

「でも、どうせデータ通信量をめちゃくちゃ使う機能は有料とかいうオチなんじゃないの??」

って、思いませんか。
私は、そう思っていました。
それで調べたところ、

  • LINE→無料通話+トーク+画像・動画の送受信+タイムライン
  • Twitter→タイムライン表示+画像付きツイート+ツイート+DM(ダイレクトメール)
  • Facebook→タイムライン+画像・動画の投稿+コメント+お知らせ表示
  • Instagram→タイムライン+画像・動画の投稿+アクティビティ+ダイレクトメッセージ

とのことで、全然ほとんどすべての機能が使えます。
LINEで無料通話が出来れば、そもそも通信料よりも電話代も実質的にいらないということになりますよね。

ただ、Snapchatとか、最近出てきた新しいSNSは対象ではありません。
あと、Greeとかmixiみたいなちょっと古いSNSも対象にはならないところが、時代の移り変わりを感じます(笑)

話を元に戻すと、こういうSNSの利用が非常に多く、かつ毎月のスマホ代の月額料金を下げたいという方には、オススメできます。
しかも、通話のほとんどをLINEとかでしているような方だと、完璧ですね。
どれだけでも通話できるので、もし遠距離恋愛しているとか、単身赴任しているとかで、毎月の電話代が高い人も、一番安いプランでLINEモバイルのSIMを持つのも節約になってよいかと思います。

一番お得なLINEモバイルはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。