1. ホーム

ワイモバイル(Ymobile)の家族割引サービスってどうなの?家族で新規契約/MNPするメリット/デメリット、割引を受ける条件

家族のスマホの料金を安くするなら、家族割引のあるワイモバイル(Ymobile)がいま一番人気になっています!
格安SIM(MVNO)の家族割引というと、データシェアとかおまけ程度の割引だったりしますが、ワイモバイル(Ymobile)の家族割引は、月額料金が500円割引されます。
さらに、ワイモバイル(Ymobile)は、店舗でのサポートが受けられたり、通信速度が速かったりと、単に安いだけでなく、家族でスマホを使うのにサポートもサービスも充実しています。 続きを読む…

ワイモバイル(Ymobile)は最短当日発送で到着後すぐ使える!オンラインストアでスマホを申し込み後、配送、回線切り替えまでの流れ

ワイモバイル(Ymobile)のオンラインストアで申し込みをすると、最短翌日にはスマホが到着します。
早ければ明日にもスマホが到着して、ワイモバイル(Ymobile)を使い始めることができます。
到着後もすぐにスマホが使えるので、非常に便利です。
続きを読む…

楽天モバイルのエントリーコードで事務手数料を無料にする裏ワザ!?Amazonのエントリーパッケージの購入方法/使い方を徹底解説!

楽天モバイルに申し込みする際、事務手数料を無料にする裏ワザがあるんです!
それが、エントリーコードというもので、ただのAmazonだけで購入できるコードを購入して申込時に使うと、契約時の事務手数料3,665円が無料になるというパッケージです!

ただし、、、この裏ワザ、実は重大な注意点があります!
続きを読む…

UQモバイル(UQmobile)で家族割引の代わりに割引する裏技!たったこれだけで10,000円割引で安くなる!

2017年6月より、UQモバイル(UQmobile)でも「UQ家族割」が使えるようになりました!
家族でUQモバイル(UQmobile)のスマホを2台以上契約すると、月額料金が毎月500円引きの1,480円で利用できるようになります。
しかも、一度、UQ家族割を適用させると、割引に期間の制限はなく、ずっと月額500円の割引が受けられるんです。
スマホを2台以上買い換えるなら、UQモバイル(UQmobile)のUQ家族割をぜひ利用しましょう。

⇛UQモバイルの家族割引についての一番お得な詳細はこちら!

UQモバイル(UQmobile)には、家族割引はありません。
でも、スマホとセット割のプランを利用すれば、月額料金を機種代込みで1,980円に抑えることができます。
家族4人で携帯を買い替えても、1,980円x4人=7,920円で、家族4人の携帯代が月々7,920円です。
家族の携帯代のことを考えると、家族割引のある携帯電話会社の方がよいと思いがちですが、実はそうでもありません。
スマホ本体代を含めて考えると、UQモバイル(UQmobile)のセット割のプランは、かなり安いです。 続きを読む…

UQモバイル(UQmobile)は口座振替で支払い可能?クレジットカードやデビットカードなしで口座から引き落としができる!

UQモバイル(UQmobile)は、通話SIM/データSIMいずれも、口座振替で契約することが可能です!
つまり、クレジットカードがない方でも、銀行もしくは郵便局の口座さえあれば、オンラインストアから申し込むことが出来るんです!
しかも、口座振替でも引き落とし手数料が無料で、クレジットカードで申し込むのに比べて金銭的なデメリットが全くありません。
口座振替が通話SIMの契約でも利用できて、手数料も無料な格安SIMは非常に貴重で、口座振替が使える格安SIMを探している方は、UQモバイル(UQmobile)はオススメです!

続きを読む…

ワイモバイル(Ymobile)の初月料金は契約開始日から日割り?一番節約可能な申し込みタイミングは月初ではなく月末に利用開始!

ワイモバイル(Ymobile)は初月の基本使用料が日割りになります。
なので、どのタイミングで契約をしても損はありません。
でも、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの解約月の料金を考えると、申し込みタイミングによって費用が全然変わってきます!
というのも、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの解約月の月額料金は、1ヶ月分丸々取られるからです。
MNPで、月初1日にワイモバイルを利用開始すると、ドコモ、au、ソフトバンクとワイモバイル(Ymobile)の月額料金が二重請求されることになります。
ワイモバイル(Ymobile)に乗り換えるなら、ドコモ、au、ソフトバンクの解約月の月額料金が余計にかからないように、月末に利用開始がオススメです!

続きを読む…

UQモバイルでSMS(ショートメール)は使えるの?設定方法や使い方、送れないときの対処方法などを解説!

UQモバイルではSMS(ショートメール)が、月額料金無料で利用できます。
iOS10になってから、auやSIMフリーのiPhone5以降すべてのiPhoneでSMS(ショートメール)が利用可能になりました。
iPhoneを利用される方も、Androidを利用される方も、UQモバイルならSMS(ショートメール)がオプション料金不要で使えます。

続きを読む…

UQモバイル(UQmobile)ってキャリアメール使えるの?無料?有料?設定方法や使い方まとめ

UQモバイル(UQmobile)は、格安SIM(MVNO)で唯一、キャリアメールが利用できる格安SIM(MVNO)です。
ドコモ、au、ソフトバンクで利用していたキャリアメールのメールアドレスはそのまま利用できませんが、UQモバイル(UQmobile)では、@uqmobile.jpというキャリアメールを利用することができます。

続きを読む…

UQモバイル(UQmobile)は留守番電話サービスあるの?電話基本パックで有料で提供されている留守電を無料にする裏技

UQモバイル(UQmobile)なら、もちろん有料オプションに申し込めば留守番電話サービスが使えます。
でも、ちょっと工夫するだけで留守番電話が無料で使える裏技があるんです!

続きを読む…

ワイモバイル(Ymobile)はデビットカードでも決済可能!支払い日に銀行口座の残高が無くても3週間以内は通信停止なし!

ワイモバイル(Ymobile)でも、デビットカードを使って申し込むことは可能です!
デビットカードは、クレジットカードと同じように使えるカードで、審査無しで簡単に作ることが出来ます。
なので、クレジットカードを持てないという方、持ちたくないという方でも、デビットカードを利用すれば、ワイモバイル(Ymobile)の月額料金の支払いが可能です。

続きを読む…