UQモバイル(UQmobile)の解約時の解約違約金はどうなるの?最低利用期間、解約金や解約方法、月額料金の日割りなどの仕組みを徹底解説!
UQモバイル(UQmobile)は契約するプランによって最低利用期間、いわゆる〜年縛りがあり、早期解約や更新月を過ぎて解約してしまうと、解約金が発生してしまいます。
しかも、解約金がない月に解約したとしても、月額料金などの費用がかかってしまうんです。
⇒一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら
docomoやau、ソフトバンクなどの大手キャリアよりも思いっきり安い格安スマホ(MVNO)にしてせっかく毎月の月額料金を節約していても、解約時に解約金やなんやらと1万円以上もかかると、結局いくらおトクになるのかわからないですよね。
UQモバイルにももちろん最低利用期間があり、あまりにも短く解約すると、解約違約金が取られてしまいます。
今回は、UQモバイル(UQmobile)の解約時の最低利用期間、解約金や解約方法、月額料金の日割りなどを徹底解説していきたいと思います。
Contents
UQモバイルの最低利用期間は?
まず、UQモバイル(UQmobile)の最低利用期間について解説します。
最低利用期間とは、最低限この期間は利用しないと解約違約金がかかりますよという期間のことで、最低利用期間はプランによって異なります。
プランによっては、最低利用期間がなくいつ解約しても解約金が発生しません。
ようするに、〜年縛りってやつです。
docomo、au、ソフトバンクなどの従来の大手キャリアだと、これが2年だったので、一般的にはよく2年縛りということばを耳にするかと思います。
最低利用期間がないプラン
UQモバイル(UQmobile)のプランの中で、この最低利用期間がないプランがあります。
つまり、いつ解約しても、解約違約金がかからないというプランです。
その最低利用期間がないプランは、データ専用SIMカードのみ契約した場合の、
- データ高速プラン
- データ無制限プラン
の2つのプランが該当します。
この2つのプランに契約すると、最低利用期間がないので、どのタイミングで解約しても解約金は発生しません。
UQモバイル(UQmobile)でセットで販売されている端末を購入せず、今利用しているスマホをそのまま利用しUQモバイル(UQmobile)のデータ専用SIMカードに差し替えて使う場合などに使うのが、これらのプランになります。
音声通話プランが付いていないので、通話はできませんが、LINEやskypeなどのインターネット電話を利用すれば電話代わりになりますので、月額料金を極限まで下げようと思う方はよく使っているプランです。
最低利用期間があるプラン
次に、音声通話が付いたプランに契約した場合です。
この場合は、プランによって期間の長短はありますが、最低利用期間があります。
音声通話付きのデータ通信プラン
最低利用期間がないデータ専用SIMカードとは違い、音声通話ができるプランとセットで契約した場合は、
- データ高速+音声通話プラン:12カ月(利用開始月含む)
- データ無制限+音声通話プラン:12カ月(利用開始月含む)
と、利用開始日から数えて12カ月間が最低利用期間となっています。
注意すすべき点は、利用開始月ではなく、利用開始日から数えるという点です。
月だと勘違いして、月が変わったと同時に解約してしまうと、実はまだだったということもあり得るので、注意しないといけません。
最低利用期間の12カ月以上利用すれば、それ以降解約しても解約金はかかりません。
端末とSIMカードのセット契約での割引適用プラン
月額料金から割引が適用されるプランである、
- ぴったりプラン
- たっぷりプラン(2017年2月28日まで)
- おしゃべりプラン(2017年2月22日から)
については、上記の音声通話付のプランとは最低利用期間が異なります。
これらのプランは、利用開始月から数えて25カ月間が最低利用期間となります。
いわゆる、ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手通信キャリア(MNO)の2年縛り契約と同じですね。
契約更新月は、契約満了月(25ヶ月目)の翌月の26ヶ月目です。
もし、25カ月間利用せずに途中で解約してしまうと、解約違約金が発生してしまいます。
さらに、契約更新月に解約を申し出なかった場合、自動的に翌月から24カ月間の契約が新たに結ばれてしまい、契約期間途中の解約に解約金が発生するので気を付けないといけません。
UQモバイルの解約時の解約金
UQモバイル(UQmobile)の解約時に、解約金が発生するのは、
- 最低利用期間内に解約する場合
- 契約更新月以外に解約する場合
のいずれかの場合です。
この場合に発生する解約違約金は、9,500円です。
たしかに、プランによっては、docomo、au、ソフトバンクなどの大手キャリアと同様に2年縛りがあるんですが、でもそれを破ったところでたった9,500円しか解約違約金はかかりません。
そもそもUQモバイル(UQmobile)にするとこで月額料金が半分程度になることを考えると、数ヶ月使っただけでこの解約違約金分のもとはとれます。
まさか数ヶ月で解約する方はそんなにいないと思うので、この解約違約金の額を考慮したとしても、UQモバイル(UQmobile)は通信料金を節約できるといえます。
注意すべき点は、契約更新月以外に解約する場合は、解約金がかかることです。
ぴったりプランとおしゃべりプランは、契約更新月に解約しないと自動的に24カ月追加契約になります。
つまり、契約更新月以降も契約期間となってしまうため、解約金が発生してしまうんです。
契約更新月って、いつだったか忘れる方が意外と多いんですよね。
しかも、キャリアから契約更新月ですよって、親切に連絡が来るわけではありません。
私も以前、解約月をひと月勘違いしていて、渋々解約料を支払った苦い経験があります。
本当にたった1日でも過ぎたら解約金が発生してしまうので、どうしてもこの契約更新月を逃したくないという方は、契約したらカレンダーや手帳に契約更新月を忘れないように目立つように記しておくといいかもしれません。
解約金以外の月額料金やその他のコスト
UQモバイル(UQmobile)を解約する月にかかる費用についてですが実は、解約金以外にも支払わなければいけない費用があります。
解約金以外にもかかる費用は、
- 月額料金(プランによって異なる)
- MNP転出手数料(3,000円)
- 他社へのMNP転入の事務手数料(3,000円)
- 端末購入アシスト解除料
などがあります。
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
解約月の月額料金
解約月にも、月額料金はかかります。
UQモバイル(UQmobile)の場合、解約月の月額料金は、その解約した日までの日割り計算になります。
日割り計算される月額料金は、
- 電話基本パック(月額380円)
- 割り込み電話サービス(月額200円)
- 端末保証サービス(月額380円)
- メールサービス(月額200円)
などのオプションサービスも日割り計算されます。
キャリアによっては、月額料金が解約時に日割り計算されないところもあるので、UQモバイル(UQmobile)のように解約月も日割り計算されると、月末まで使わなくても、使った期間分だけ請求されることになります。
なので、月末に解約するのも月初に解約するのもどちらも支払う金額での損得はありませんが、月初に解約したくなったときにはありがたいですね。
逆に、セキュリティサービス、通話明細サービスについては、日割りされません。
なので、月内のどのタイミングで申し込みをしたとしても、同じです。
ちなみに、データ通信容量は日割りになりません。
例えば、1月5日に解約したとすると、5日までに1ヶ月分のデータを使うことができます。
解約日に残ってるデータ通信容量を全部使い切るといいかもしれませんね。
MNP転出手数料
今使っている電話番号をそのままで、UQモバイル(UQmobile)を解約して、他のキャリアに移るMNPをする際には、MNP転出手数料がかかります。
こちらは、どのキャリアでもMNP転出の際にかかるものです。
このMNP転出料は、3,000円です。
最低利用期間に関係なく、どの月に解約しても必ずかかるコストですので、たとえデータSIMで縛りがないといって1ヶ月目に解約したとしてもかかるものです。
もちろん日割り等はありません。
どのタイミングでも、全額が請求されます。
端末購入アシスト解除料
端末とセットでSIMを購入し、端末購入アシストを適用している場合は、利用期間に応じて端末購入アシスト解除料が発生します。
端末購入アシスト解除料とは、早期解約したときに契約満了分割支払いの残りの金額を支払わなければいけない費用のことです。
契約時に端末を購入するときは、一括購入だと初期費用が高くつくので、分割購入できる端末購入アシストをほとんどの方が利用します。
契約時は助かる反面、この分割支払いのこと忘れて早期解約してしまうと、解約時に思わぬ請求がきてしまうことになるので要注意です。
この端末購入アシストは、利用期間の長さに応じて、変わります。
もちろん、一番高いのは、初月で、そこから25ヶ月目まで徐々に減っていき、25ヶ月目にゼロ円になります。
ただし、25ヶ月目でも加算料が数百円から最大2000円程度かかります。
端末アシストには、
- 端末アシスト500
- 端末アシスト700
- 端末アシスト750
- 端末アシスト800
- 端末アシスト1200
- 端末アシスト1400
- 端末アシスト1450
- 端末アシスト1500
- 端末アシスト1800
- 端末アシスト1900
- 端末アシスト2000
- 端末アシスト2100
と種類があり、それぞれで必要な端末アシスト解除料がことなります。
詳しくは、こちらのサイトでご確認ください。
UQモバイルの解約時の注意点
UQモバイル(UQmobile)の解約時にはいくつか注意すべき点があります。
知らないで解約すると損をしたり、困ることがあるので、きちんと解約時の注意点を抑えておきましょう!
契約更新月を過ぎても解約金は発生する
ぴったりプランや、おしゃべりプランを契約した場合、利用開始月から26ヶ月目に契約更新月を迎えます。
契約更新月に、解約を申し出れば当然解約金が発生しないことはみんな知っているんですが、
「契約更新月を超えたから、いつ解約しても解約金ってかかんないんですよね?」
と勘違いしてしまう方がたくさんいます。
契約更新月の翌月からは、自動更新でさらに2年間の契約が結ばれてしまうので、次回解約金がかからないのは2年先となります。
契約更新月を1日でも過ぎてしまうと解約金が発生するので、契約更新月に忘れずに解約手続きをとるようにしましょう。
端末購入アシスト解除料
UQモバイル(UQmobile)を申し込むときに、端末とセットで契約した場合、端末購入アシスト(端末代金の分割払い)を利用しているのであれば、解約時に残りの分割代金を支払わなければいけません。
例えば、端末アシスト1500で端末購入した場合、初月は0円ですが、2か月目から25か月目まで1,500円ずつ、プラン月額利用料金に加算されます。
これを途中で解約すると、逆の計算になります。
1カ月目で解約すると、1,500円×24カ月分の36,000円がかります。
2か月目からは、25ヶ月目まで毎月1,500円ずつ解除料が少なくなっていく計算です。
つまり、早期に解約すればするほどは端末購入アシスト解除料が高額になってしまうんです。
早期解約すれば、さらに解約金の9,500円も上乗せされてしまいます。
もし、ぴったりプラン(端末購入アシスト1200の場合)を1年で途中解約したら、
- 解約料:9,500円
- 端末購入アシスト解除料:1,500円×12カ月=18,000円
の合計27,500円もかかってしまいます。
この金額って、月額1980円の12カ月分より高いんですよ。
端末購入アシストの料金は、毎月マンスリー割で相殺されているので、毎月支払っているのをついつい忘れてしまいがちになってしまいます。
ちゃんと2年間契約して解約すれば、端末代金は実質0円になるのに、早期解約することで本来支払わずにすむ端末代金を支払わないといけなくなります。
端末購入アシストを利用する場合は、できるだけ最低利用期間もしくはそれに近い期間利用しないとかなり損をしてしまいます。
解約時の電話混雑に注意
解約を申し出る場合、MNP転出手続きの電話でなければ、解約日は電話をした日になります。
ところが、UQお客様サポートセンターに電話しても、思いのほか混雑していて解約し損ねる可能性があります。
月末、夕方以降、お昼時などは、電話が混み合いがちです。
テレビの有料放送解約のように、電話が繋がらない場合に自動音声受付システムに切り替わるわけではありません。
電話が混み合って繋がらないと、解約が翌日にズレてしまったり、最悪の場合、解約日が月をまたいでしまう恐れがあります。
更新月の解約を逃すと、解約料9,500円がかかってしまうので、さすがにそれは避けたいですよね。
そうならないためにも、解約の電話は、余裕をもってかけるようにしましょう。
他社へMNP転出するときの注意
UQモバイル(UQmobile)を解約するときに、MNP転出する方は、MNP予約番号を取得しますが、そのMNP予約番号の有効期限に注意が必要です。
MNP予約番号には、取得してから15日間という有効期限があります。
転入先でMNP転入手続きするときに、予約番号を取得してから15日間以内に転入先で手続きをすればいいわけではなく、有効期限が10日以上残っていないと、MNP転入手続きができないんです。
なので、MNP予約番号を取得したら、余裕をもって3日以内を目安にMNP転入手続きを行うようにしましょう。
キャリアメール(@uqmobile.jp)が利用できなくなる
UQモバイル(UQmobile)のキャリアメール(~@uqmobile.jp)を利用している方は、UQモバイル(UQmobile)を解約後にキャリアメールが使えなくなります。
もし、UQモバイル(UQmobile)のキャリアメールを使って登録しているサイトがあったら、解約するまでにGmailやYahoo!Mailに変更しておきましょう。
よく利用するサイトの登録メールアドレスを、UQモバイル(UQmobile)のキャリアメールのままにしていると、ログインIDやパスワードを忘れたときに面倒です。
UQモバイルを解約する方法
UQモバイル(UQmobile)で解約する時の注意点が頭に入ったら、残るは解約方法です。
UQモバイル(UQmobile)の解約は、
- SIMカードの解約
- MNP転出で解約
の2つの解約があります。
SIMカードの解約方法
UQモバイル(UQmobile)のSIMカードの解約は、店舗やWEBではできず、電話のみです。
UQお客様サポートセンターに電話して解約手続きを行います。
UQお客様サポートセンター
電話番号→0120-929-818(通話無料)
受付時間→9:00~21:00(年中無休)
電話をかけるときは、混み合っていると、何度かけてもなかなか繋がらないことがあります。
特に、月末は電話が繋がりにくいです。
10~20分かけ続けても繋がらないこともあるので、できるだけ受付時間ギリギリにならないように、時間に余裕をもって電話をかけるようにしましょう。
解約手続きの際に必要なものは?
UQお客様サポートセンターに電話をかけて担当者と話をするときに、契約者本人であることを確かめるために、
- 契約者の名前
- 契約者の電話番号
- 暗証番号(契約時に決めた4桁の数字)
を聞かれるので、その場で答えられるように準備しておきましょう。
その他に、「解約する理由」について聞かれても、素直に答えれば大丈夫です。
無理に引き止められるといった心配はないので安心してください。
SIMカードの解約はどのタイミング?
利用中のSIMカードは、担当者との電話中に解約手続きが行われるので、電話を切った時点ではすでにSIMカードは利用できなくなっています。
一度解約手続きした後に、やっぱりもう少しだけ利用したいと思ってもキャンセルができないので、解約するときは、キャンセルができないということも念頭に置いておきましょう。
解約手続きの電話は、だいたい5分ほどで終わるので、簡単に解約できます。
解約後のSIMカードはどうすればいいの?
解約後のSIMカードは、UQモバイル(UQmobile)に返却する必要はありません。
持っていても使えないものなので、各自で破棄しましょう。
MNP転出手続きの方法
UQモバイル(UQmobile)から電話番号をそのままで他社に乗りかえる場合は、MNP転出の手続きが必要です。
UQモバイル(UQmobile)のMNP転出手続きは、
- WEB(my UQ mobile)
- 電話(UQお客様サポートセンター)
のいずれかでの受付となります。
MNP転出手続きの流れ
それでは、MNP転出手続きの方法について解説していきます。
【WEBでのMNP転出手続き】
- my UQ mobileにログイン
- ご契約内容
- 契約一覧照会/変更
- 詳細へ
- 他社乗りかえ
の手順で、MNP転出手続きが完了します。
my UQ mobileの受付時間は、9:00~20:30です
【電話でのMNP転出手続き】
電話でSIMカードの解約方法と同じように、UQお客様サポートセンターに電話をして、MNP予約番号を入手します。
MNP転出した時の解約日は?
MNP転出の手続きをして、MNP予約番号を入手しても、その時点では解約になりません。
他社へのMNP転入の手続きが完了した日が、UQモバイル(UQmobile)の解約日になります。
まとめ
今回は、UQモバイル(UQmobile)の解約時の最低利用期間、解約金や解約方法、月額料金の日割りについて解説しました。
せっかく格安スマホ(MVNO)にして月額料金を節約しても、解約時の仕組みを知らないだけで、もしかしたら数年後に解約する際に思わぬ出費になってしまいがちです。
もちろん、これまで使っていたソフトバンク、au、docomoなどの大手キャリアと比較すると、UQモバイル(UQmobile)の解約時の最低利用期間などは同じかそれよりもゆるく、解約金は低いです。
なので、そんなにシビアに考えなくても影響は大きくないです。
解約時にコストが発生しても、毎月2倍以上の月額料金をソフトバンク、au、docomoに支払うことに比べたら、全然安上がりです。
あまり解約金にだけネガティブな考えを持たず、全体での運用コストを検討して、UQモバイル(UQmobile)に乗り換えることが、実はコスト削減になります。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする