1. ホーム

UQmobile(モバイル)のUQ学割ってどうなの?18歳以下のユーザーは月額1980円でスマホが利用できる!!

【追記】11/28
UQモバイルは、2018年12月1日より、18歳以下の方とその家族が、UQ mobileに新規またはMNPで「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」を契約した場合、月額基本料金が最大3ヶ月無料になる「ファミゼロ学割」を開始しています。
新中高生の月額基本料金については、最大5ヶ月間無料となります!

UQモバイル(UQmobile)の学割「UQ学割」について、ホントのところはどうなのかをいろいろ分析したと思います。
UQ学割は、通話もネットもコミコミで2年間ずっと月額料金1,980円で利用可能できるというプランで、最近人気になってるやつです! 続きを読む…

UQモバイルのぴったりプランで無料通話もネットも2倍!?いまからでもプラン変更はできる?

UQモバイル(UQmobile)では、月額基本料金1,980円の格安料金プラン「ぴったりプラン」が大人気になっているみたいですね。
ただ安いだけじゃなく、なんと2月21日までの契約で無料通話が3倍、そしてデータ容量が2倍になるキャンペーン中です!

続きを読む…

LINEモバイル(ラインモバイル)の端末保証オプションは必要?月額450or500円でセット割以外の持込端末のスマホでも修理・交換が可能!

LINEモバイル(ラインモバイル)の端末保証オプションは、実は結構いい感じで、月450円でセット割以外の持込端末のスマホでも修理・交換が可能です。
購入の際に、加入するかどうか迷ってしまう端末保証オプションですが、結論的にはいろんなリスクを考慮して入った方いいのではないかと思います。

続きを読む…

mineo(マイネオ)の800円×3カ月割引キャンペーンってどうなの?エントリーコードとの併用可能で事務手数料3,000円割引も!

mineo(マイネオ)では、800円×3カ月割引キャンペーンという月額料金の割引キャンペーンをやっています!
しかも、エントリーコードでの事務手数料無料などの他のキャンペーンとの併用もできるので、格安SIM(MVNO)にしてはそこそこの割引になっています! 続きを読む…

LINEモバイル(ラインモバイル)って留守番電話は使えるの?留守電オプション料金が月額300円でも無料にする方法!

LINEモバイルは、留守番電話が有料オプションになっていますので、加入さえすれば留守電が使えます。
そうすると、毎月、月額料金300円がかかるのと、毎回通話料が発生してしまいます。
ただし、もし有料オプションに加入したくないという方は、無料で使うアプリや伝言メモを利用する方法もあります。

続きを読む…

LINEモバイル(ラインモバイル)を即日・即時開通する方法!MNP(機種変更)時にスマホが使えない空白期間なし!

LINEモバイルを即日・即時開通する方法を解説します!
よくあるスマホが使えない空白期間を、1日も作らずにすむのがLINEモバイルのありがたいところです。
もちろん、申し込みは店頭ではなく、Webからですが、それでも空白期間が生じません!

続きを読む…

LINEモバイル(ラインモバイル)を使った感想と口コミ・評判は?特徴、メリットとデメリットを踏まえてオススメできるか検証!

LINEモバイル(ラインモバイル)を実際に使ってみたので、その感想と、それ以外にもネット上の口コミや評判を分析してみます。
そこからみえるLINEモバイル(ラインモバイル)の特徴やメリットとデメリットを踏まえて、オススメできるか検証してみました。

続きを読む…

LINEモバイルの解約違約金や最低利用期間を最小限にする裏技!違約金以外の費用やラインモバイルからMNP(機種変更)の注意点

LINEモバイルを解約する際、解約金とかむかつくんで、1円でも損をしない裏技を考えました。
もちろん、エントリーコードみたいな特別なコードを使うと、違約金ゼロとか、最低利用期間を短縮できるとかそこまでの方法はありません。
でも、よくよく調べてみると、解約時にかかるコストは、意識的に下げることができるんです!

続きを読む…

ソフトバンクの学割モンスターU18ってどうなの?18歳以下だと月額2,980円だけどオススメできない理由!

ソフトバンクのSuper Student(スーパースチューデント)が始まり、なんと学割モンスターU18で18歳以下だと月額2,980円という格安スマホかと思うくらいの料金プランが発表されました!
もともと学割に力を入れてきているソフトバンクですが、今回はCMにジャスティン・ビーバーを起用して、かなり力を入れた感じになっています!
ただ、正直、微妙だなという印象です。

続きを読む…

LINEモバイルはWebで購入から到着するまでに何日かかる?申し込み方法や手順、初期設定など届いてから利用開始するまで!

LINEモバイルは、Webで申し込みをして購入後、到着するまでに最短翌日届くことが多いです。
LINEモバイルは店頭での申し込みができないので、即日受取できません。
せっかく購入するので、やっぱり早く端末がほしいですよね。

続きを読む…